WordPress対応サーバー!軽くて高速化で負荷に強い 4選
昔は、WordPressを使ってると、重い!遅い!なんて声が多かったですが
近年は、回線構成もよくて、高性能なサーバーも使ってるよね!
しかも、クラウドサーバーの登場で、WordPressに特化した、
専用のサーバーも、ちらほら出てきて、快適な運用が可能になってきた!
今回は、その、WordPress専用サーバーの4選を紹介します!
wpX クラウドサーバー
エックスサーバーの性能を引き継いで、尚且つWordPressに特化した
独自の高速化システムと、2Gbps高速ネットワーク、SSDストライピング構成
WordPressを支えるのに、ここまでするか!と言うくらい最高のパフォーマンス
500円からでも、想定PV数 月30万可能となる「wpX クラウド」
エックスサーバー社長いわく、
「これもう限界ちゃいますか?」「他社さんもこれは中々真似できないだろう」
と、自信をもって提供していると、自負しておりました!
ただ、設置可能数が、1個と言う縛りがあるんですよね! 訪問者数の縛りは無いです
■無料お試し期間14日間■ |
---|
WordPress専用のサーバーの提供
サーバー容量 30G、10ドメインが設置可能
圧倒的な高速性能で安定感は抜群!
驚くほど高速!快適に動く為の機能が満載
「高性能マシン+SSD」「高速化システム」「2Gbps高速ネットワーク」
10サイトのWordPressを、爆走したい方は必見
wpXサーバーの詳細・評価ページ
グレードA | グレードB | グレードC | グレードD | グレードE |
---|---|---|---|---|
月/540円 | 月/1,080円 | 月/3,240円 | 月/5,400円 | 月/10,800円 |
初期費用 | 容量 | WordPress | MySQL | 転送量 | 想定月間PV数 |
---|---|---|---|---|---|
無料 | 10GB | 1個 | 1個(150MB) | 300(GB/月) | 30万(PV/月) |
※上記はグレードAプランの詳細|税込み8%の金額を記載
COREPRESS Cloud サーバー
こちらも、コアサーバーから、WordPress専用に設計された
自動でリソースをスケールアウトを行う高性能クラウドサーバーです
もちろんSSD搭載で、表示速度をアップするキャッシュ設定も可能ですね
500円からでも、想定PV数 月45万可能となる「COREPRESS Cloud」
コアプレスに関しては、3個のサイトを運営できることになるんですが
ただ、エックスサーバーより、転送量が半分なんですね
ですが、3サイトで分け合ったとしても、1日 約5,000PVの計算にしてるようです
まぁ、相当に使えるんですが、ただ、訪問者数が1万5千人と言う縛りがあります^^;
■無料お試し期間10日間■ |
---|
WordPress専用のクラウドの提供
8っの機能が標準装備
手動/自動バックアップも標準!
訪問者数の課金制度(1,000人=100円)
リソース上限によるエラーを回避、快適な運営
月中でも基本プランの変更が柔軟にできる
CP-1 | CP-2 | CP-3 | CP-4 | CP-5 |
---|---|---|---|---|
月/550円 | 月/1,100円 | 月/2,200円 | 月/4,400円 | 月/8,800円 |
初期費用 | 容量 | WordPress | MySQL | 転送量 | 訪問者数 |
---|---|---|---|---|---|
無料 | 10GB | 3個 | 3個 | 150(GB/月) | 1万5千(人/月) |
※上記は「CP-1」の詳細|1年間の税込み10%の金額を記載
JETBOYレンタルサーバー
JETBOYレンタルサーバーは、平成25年11月に設立したばかりの
新参で、データセンター場所は海外のアメリカ合衆国になります
アメリカ合衆国のデータセンターから国内大手データセンターに移行
また、WordPressの専用となるサーバーになるんですが
仕様を見るとビックリ「CPU24コア48スレッド、 メモリ64GB、SSD標準搭載」
しかも「全ストレージSSD」、めちゃめちゃハイスペックサーバーじゃないですか
それに、転送量の目安は「30GB/1日」なので、月60万~90万はいけるんじゃない?
転送量は、プランに関わらず30GB/日を目安となっていて、
んんんんん、この辺がちょっとね!でも、1日30GBは相当です
プランの違いとしては、「CPU、メモリ、ディスクI/0、同時接続数」等の
サーバーリソースの割り当てが異なるようですね!
■無料お試し期間14日間■ |
---|
WordPress専用のレンタルサーバー
圧倒的なハイスペックサーバーを採用
プラン毎にサーバーリソースの割り当て
※「ファーストSSD」プランの場合は → CPU 2コア メモリ 1GB
高速・軽量「LiteSpeed」高速レスポンスを実現
大量アクセス時のリクエスト耐性が最大限に発揮
WordPressの為に高速サイトレスポンスを実現
ミニSSD | ファーストSSD | スタンダードSSD | プレミアムSSD |
---|---|---|---|
月/319円 | 月/638円 | 月/1,078円 | 月/2,178円 |
初期費用 | 容量 | マルチドメイン | データベース | 転送量 | 無料SSL・HTTP/2 |
---|---|---|---|---|---|
1,650円 | 20GB | 無制限 | 20個 | 30(GB/日) | 対応・対応 |
(※上記は、ファーストSSD の詳細)
※価格は年間(12ヶ月)申し込みをした場合の、税込み10%の金額を記載
Z.com cloud サーバー
Z.com cloudは、前々から知ってたんですが、海外サーバーでしょう!
と、気に留めてなかったんですが、よく見ると、東京にデータセンターがあるね
え、てか、それにしては、公式サイトがめちゃめちゃ重くないですか?
IPで調べてみましたが、やっぱり東京だ^^; 画像もデカイけど、回線も悪そう!
そもそも「Z.com」は、2015年3月に、GMOグループの一員になっただよね
しかし、GMOは、どんだけ金あんだよ!って話ですね
「Z.com」に、話戻すけど、んんんん、やっぱ、「Z.com」使うんだったら
「wpX クラウド」「COREPRESS Cloud」が、おもいっきり無難ですね!
■無料お試し期間 無し■ |
---|
WordPress専用のレンタルサーバー
すべてのストレージに高速SSDを採用
接続には10Gbpsの共有回線、大量のトラフィック
世界最高水準「迷惑メールフィルター」
高精度98%以上の攻撃をブロック
東京にデーターセンター拠点、安定稼動を実現
Zero | Zeta | Zeus | - | - |
---|---|---|---|---|
月/330円 | 月/792円 | 月/1,650円 | - | - |
初期費用 | 容量 | マルチドメイン | データベース | 転送量 | 無料SSL・HTTP/2 |
---|---|---|---|---|---|
0円 | 10GB | 1個 | 5個 | 非公開 | 対応・非対応 |
(※上記は、Zero プランの詳細)
※価格は年間(12ヶ月)申し込みをした場合の、税込み10%の金額を記載