KAGOYAの特徴!評判・評価
高品質の共用サーバーから法人向けの専用サーバー
自社データセンターで運用!3万件の導入実績
転送量が業界最大級の120GB/日から
データベースサーバーはSSDを標準搭載!
KAGOYAサーバー
1983年9月に設立、カゴヤ・ジャパン株式会社
自社データセンター、最適なファシリティと技術力で高品質、低価格を実現
KAGOYAは、共用・VPS・専用・クラウドと、個人から企業まで幅広いプラン
セキュリティと安心が「売り」となり、それを活かした用途に最適
共用でも、ハイスペックなサーバと、SSD搭載のMySQLサーバを提供
セキュリティ面が強化されて、オプションも豊富、柔軟な構成が可能
サポート体制は、メールでの対応に加え、フリーダイアルの電話サポート
電話サポート(平日10:00~22:00)(土日祝10:00~17:00)
KAGOYA の特徴
KAGOYAの特徴 ■無料お試し期間14日間■
転送量は大容量
業界最大級「S10-120GB」巨大アクセスでも快適
データベースはSSD搭載
2倍以上の高速環境に当たる、データベースはSSD搭載
webサーバーとメールサーバーを別々に運用
別サーバーで運用することで、安定したメール運用実現!
WAFとIPSが標準装備でセキュリティ万全
アプリへの攻撃を検出・不正なアクセスや未知の攻撃から守る
WordPress・EC-CUBE2など、簡単インストール
要ライセンス「メールワイズ サイボウズOffice10」導入可能
1世代のバックアップ、10GBまで無料対応
無制限はオプション対応、使用容量で月額料金(従量課金制)
メール機能が充実!メールアカウントの管理権限を設定可能
メール誤送信対策 Active! gate(オプション)など
KAGOYAは、各プランの性能値は同等のクラスで設定せれているが
「収容数や同時アクセス数」などの、制限値と機能面を割り与えられている仕様
WEBサーバーとメールサーバーを別々の仕様
上位プランを選択すると利用制限が緩和され、より快適な環境で利用できる
■キャンペーン
独自ドメイン取得費用無料
2020年◯月◯日 ~ 2020年◯月◯日(未定)
新規の場合、独自ドメインを無料でプレゼント!
KAGOYAで扱っている好きなドメインを1個(.jp .co.jp)など
1年分が無料(契約後、翌月末まで申し込も分)他社に移管も可能
S11(メール:未提供) | |
---|---|
利用料金(1ヶ月契約) | (初期費用/ 無料 )+(月/1,210円) 税込10% |
利用料金(12ヶ月契約) | (初期費用/ 無料 )+(月/968円) 税込10% |
WEBサーバー(ソフトウェア) | Apache 2.4.xx |
---|---|
容量(ストレージ) | 100GB (HDD 仕様)容量追加 220円/10GB |
転送量の目安 | 120GB/日「転送量課金 なし」 |
マルチドメイン / サブドメイン | 無制限 / 無制限 |
データベース(MySQL) | オプション対応 770円/月(10GB/SSD 仕様) |
FTPアカウント / FTPS / SFTP | 無制限(同時ログイン 10個)/ FTPS対応 / SFTP対応 |
CGI / SSI / PHP / SSH | 対応 / 対応 / PHP5・PHP7 / 対応 |
独自SSL | オプション対応(SNIベース) |
無料SSL(SNI・HTTP/2) | 無料 Let’s Encrypt 対応(対応 / 非対応) |
高速化仕様 | モジュール版 PHP(5.6.x) |
自動バックアップ | 標準装備(10GBまで無料)(1世代のバックアップ) |
メールアカウント / ウェブメール | 未提供 |
ウイルス駆除 / スパムフィルタ | 未提供 |
自動インストール機能 | 「WordPress」「Movable Type」など、多数あり |
※ その他:「WAF+IPS」(標準装備)、サイボウズ メールワイズ(オプション)
S21(Webとメールは別サーバー) | |
---|---|
利用料金(1ヶ月契約) | (初期費用/3,630円)+(月/2,420円) 税込10% |
利用料金(12ヶ月契約) | (初期費用/3,630円)+(月/1,936円) 税込10% |
WEBサーバー(ソフトウェア) | Apache 2.4.xx |
---|---|
容量(ストレージ) | 200GB (HDD 仕様)容量追加 220円/10GB |
転送量の目安 | 160GB/日「転送量課金 なし」 |
マルチドメイン / サブドメイン | 無制限 / 無制限 |
データベース(MySQL) | 10個 10GBまで(SSD 仕様)追加オプションあり |
FTPアカウント / FTPS / SFTP | 無制限(同時ログイン 10個)/ FTPS対応 / SFTP対応 |
CGI / SSI / PHP / SSH | 対応 / 対応 / PHP5・PHP7 / 対応 |
独自SSL | オプション対応(SNIベース) |
無料SSL(SNI・HTTP/2) | 無料 Let’s Encrypt 対応(対応 / 非対応) |
高速化仕様 | モジュール版 PHP(5.6.x) |
自動バックアップ | 標準装備(10GBまで無料)(1世代のバックアップ) |
メールアカウント / ウェブメール | 無制限(100GB)/ 標準装備 |
ウイルス駆除 / スパムフィルタ | 標準装備 / 標準装備(高精度) |
自動インストール機能 | 「WordPress」「Movable Type」など、多数あり |
※ その他:「WAF+IPS」(標準装備)、サイボウズ メールワイズ(オプション)
S31(Webとメールは別サーバー) | |
---|---|
利用料金(1ヶ月契約) | (初期費用/3,630円)+(月/3,630円) 税込10% |
利用料金(12ヶ月契約) | (初期費用/3,630円)+(月/2,904円) 税込10% |
WEBサーバー(ソフトウェア) | Apache 2.4.xx |
---|---|
容量(ストレージ) | 300GB (HDD 仕様)容量追加 220円/10GB |
転送量の目安 | 200GB/日「転送量課金 なし」 |
マルチドメイン / サブドメイン | 無制限 / 無制限 |
データベース(MySQL) | 20個 20GBまで(SSD 仕様)追加オプションあり |
FTPアカウント / FTPS / SFTP | 無制限(同時ログイン 10個)/ FTPS対応 / SFTP対応 |
CGI / SSI / PHP / SSH | 対応 / 対応 / PHP5・PHP7 / 対応 |
独自SSL | オプション対応(SNIベース) |
無料SSL(SNI・HTTP/2) | 無料 Let’s Encrypt 対応(対応 / 非対応) |
高速化仕様 | モジュール版 PHP(5.6.x) |
自動バックアップ | 標準装備(10GBまで無料)(1世代のバックアップ) |
メールアカウント / ウェブメール | 無制限(100GB)/ 標準装備 |
ウイルス駆除 / スパムフィルタ | 標準装備 / 標準装備(高精度) |
自動インストール機能 | 「WordPress」「Movable Type」など、多数あり |
※ その他:「WAF+IPS」(標準装備)、サイボウズ メールワイズ(オプション)
■国内自社データセンターに収容し、高速バックボーン完備
■サーバー収容人数は非公開
1台のサーバーに収容されるユーザ数を一定数に制限することで、CPU負荷を低く保ち、
安定したサイト運営を可能にしています。
■メール機能
メールサーバー容量(100GB)容量追加可能(オプション)
メール転送/メール自動返信/Webメール/メールアカウント管理権限設定/
ウィルスチェック/迷惑メール対策
SMTP-AUTH/POP before SMTP・IMAP/メーリングリスト/
S10 | S20 | S30 | |
---|---|---|---|
メーリングリスト | - | 1件(登録数100) | 1件(登録数100) |
メール配信数制限 | 制限は特に設けてない(サーバーに不可が掛かれば制限される) |
■サポート体制
メールにて24時間365日体制(24時間以内に返答)
電話でのサポートも対応(平日10:00~22:00)(土日祝10:00~17:00)
■無料お試し期間14日間
サーバースペック | |
---|---|
サーバーOS | CentOS 6系 |
CPU | 詳細は非公開 |
メモリー | 詳細は非公開 |
サーバー収容人数 | 詳細は非公開 |
サーバー管理 | 国内自社データセンター収容 |
ネットワーク | 詳細は非公開 |
HDD構成 | RAID1 |
データベースサーバーは、「SSD」搭載 |
フリーダイヤル!無料の電話サポート
土日祝も、年中無休365日で安心
KAGOYA(カゴヤ) に対する評価は?
KAGOYAの評価
基本的には、相当、リーズナブルで借りられるサーバーになるので、
個人運用としても、使うことが出来そうだが、でも、やっぱ、法人向けだね!
ビジネス向けとしてのサービスが強いです。 オプションで、自由な構成ができるメリットの反面、個人だと費用の面で、それが逆にデメリットなる方も
ただ、実はあまり知られていない情報として、アダルト関連のサイトもOK
規約が無い訳ではないので、何でも問題ない!とはなりません。注意が必要
合法の「風俗関連のサイト」「AV商品のサイト」は、問題なく運営できますね
そう言った意味では、個人運用として使うのもありですよね!
あと、専用サーバーの場合は、3,000円弱からと、低料金で利用できますが
メールサーバーは、共用となり「制限無くメール配信」とはなりませんね^^;
KAGOYA(カゴヤ) の お申込み