タダで提供してるレンタルサーバーは問題あるの!リスクは?
「タダ」のレンタルサーバーは問題があるの?
無償で提供されてるレンタルサーバーも多く存在しており、
利用する事に問題がある訳ではありませんが、
ただ、多くのリスクがあると言う事を視野に入れておいて下さい。
そもそも「タダ」で、提供してるレンタルサーバーは、
無償で提供してもらう変わりに、
サイトに広告を掲載して、
その収益でサービスが成り立っているのが、最も多いようです。
ですので、ホームページを運営される場合、
サイト内容にマッチしていない広告が大きく表示されてしまいます。
広告が表示されない、レンタルサーバーだとしても、
基本的に無償ですので、機能的に劣ってしまいます。
例えば
と、言ったような多くのリスクがあります。
しかも、提供してるサービスの閉鎖が激しく、
何時閉鎖になるか不安を抱えながらの利用となる。
要するに、「タダ」のレンタルサーバーでは、
長期的の運営は難しいかと思われます。
ましてや、メインとして
サイトを作るには、ちょっとリスクが大きすぎるかな
ですので、メインとして利用するのであれば
無償のレンタルサーバーはオススメできません。
どうしても、コストを掛けたくないのであれば、
有料のレンタルサーバーでも、
月額100円・200円のレンタルサーバーを利用することをオススメします
それだけでも、今上げたリスクは、ある程度解消される!
例えば、データベースとPHPが使える
レンタルサーバーをお探しになったとしても
格安サーバーの月100円で、初期費用を入れても
ドメイン取得 + レンタルサーバーで、初年度は3,500円前後です。
月に加算したら、300円程度です。(初期費用込なので、次年度は200円程度)
500円玉でおつりが返ってきます。
サーバー会社で用意してる、サブドメインを使うのであれば、
初年度は2,300円前後、200程度で済みます。
ですので、
「タダ」のレンタルサーバーを使う為
何時間も、何時間も、時間を掛けて調べて、
そのあげくに、トラブルが生じたら、元も子もないです。
FREEで提供してるサーバーの、最大の致命傷は、
安定性で、使い物にならない場合があります。
僕なら、想像するだけで、嫌になっちゃいます。
FREEサーバーも、何かしらに役立つ事もあるでしょう。
ですが、メインサイトでは、ちょっと役不足です。
ですので、お金で解決できるのであれば、
有料のレンタルサーバーを、おすすめします。
どうしても、タダでサーバーを使いたい!
と、言う方は、こちらを参考に
無料のレンタルサーバーを広告なしで使いたい!ここで紹介
無料サーバーに無い、充実したドメインキング
たったの100円からで、データベースも1個
ドメインキングの機能・評価
■無料お試し期間 無し■ |
---|
100円からの格安サーバー「ドメインキング」
ドメインキングは、3つプランから選べる
Pプランは月額100円で「MySQL」付き
バックアップ体制は、手動で簡単操作!
復元も可能、別のサーバに移動する事も可能
大好評マニュアル本を郵送!電話サポートも完備
Pプラン | Sプラン | Mプラン | ー | ー |
---|---|---|---|---|
月/550円 | 月/770円 | 月/1,320円 | ー | ー |
初期費用 | 容量 | マルチドメイン | データベース | 転送量 | 無料SSL・HTTP/2 |
---|---|---|---|---|---|
1,027円 | 20GB | 10個 | 1個 | 100GB/月 | 非対応・非対応 |
(※上記は、Pプランの詳細)
※価格は年間(1ヶ月以上)申し込みをした場合の、税込み10%の金額を記載