画質の質を落とさずファイルサイズを圧縮してくれる無料ツール
圧倒的に画像ファイルの質を維持して圧縮!
PNG形式・JPEG形式の画像ファイルを、簡単に圧縮するツールを紹介!
オンラインで、無料提供してるサービスです。
画像の質を損ねることなく、画像ファイルのサイズ(容量)だけ、大幅に軽減!
これは、相当使えます。ブックマークに登録する価値あり
WEBサイトを作成してると、
画像を使うことは相当あると思います。
画像をアップロードする時なんかは、
ファイルの容量が気になりながら、取り込んでるのではないでしょうか?
サーバーに極力、負荷を掛けたくない
と思ってる方も多いのではないでしょうか?
そういった意味では、サイトに「写真」「画像」を載せるのに、
軽量化が図れるので、頼もしいツールですね!
PNG・JPEG 画像を劣化させずに軽量化!(TinyPNG)
TinyPNG こちらのサイトにアクセス
「Drop your .png or .jpg files here!」 こちらに画像をドラッグ&ドロップ
画像は、「PNG形式・JPG形式」共に対応しています
ドラッグ&ドロップの際は、「最大20枚 及び 最大5MB」まで
インストールすることなく、WEB上でアップロードすることで
画像のファイルサイズを、最適化が図れることになる!
ドラッグ&ドロップで、アップロードすると
数秒で、ファイルの圧縮が適用され、ダウンロードすることが出来ます
非常に簡単に、画像を変換できますね!
また、ファイルの圧縮は、「60%~80%」くらいの軽量化ができ
品質的に、元画像と比べてみても、目視では違いが判りませんでしたね!
WordPressのプラグイン対応

右側、サイドバーから、WordPressのプラグインも、ダウンロードが可能
アップロード時に自動的に新しい画像を最適化
既存のメディアライブラリの一括最適化
などなどの特徴 📷
WEBサイトの読み込み時間の最適化が行えるので、WordPressの方は必見!
JPEG 画像を劣化させずに軽量化!(JPEGmini)
次に紹介するのが 「JPEGmini」と言う海外サイト
他にも、画像ファイルを軽量化する、fleeソフトは結構あります。
有名なところで「ImageOptim」「PunyPNG」などがあって
ただ、検証してみたところ、「JPEGmini」が、圧勝でした。
画像が大きく、ファイル容量の多いほど、軽減率が高まるようです。
但し、こちらの「JPEGmini」ツールは、JPEG形式のみの対応になる
「JPEGmini」の使い方
オンラインサービスですので、WEBサイト上で操作します。
ただ、海外のWEBサイトですので、英語で書かれてます。
しかし、そんな難しくはありません。サイト自体も、そんなに重たくないです。
流れはこんな感じです。
- 「UPLOAD PHOTO」をクリック
- 画像(jpeg)をドラッグ&ドロップ
- 「Dawnload Full Res.」をクリックしてダウンロード
- これで、ご自身のPCにダンロードされました
登録する事で複数の画像を一括できます。
FREEで、利用できるのですが、連続して使うと、回数の制限認証が入ります。
いちいち英単語の、認証コードを書かなくてはならないので面倒です。
ですので、無料でアカウントを取得すると、使い勝手は良くなると思います。
しかも、複数の画像を一括で画像圧縮してくれます。
右上にある、「Sign In」をクリックして、
Facebookのアカウントで、サインインするか、
「Create an Account」から、E-mail、Passwordを登録してアカウントをもらうか
ログインできましたら、「My ALbums」~「Upload Your Photos」から、
複数の画像を、一括で利用できるようになりますね!
画質の質を落とさずにファイルサイズを圧縮
JPEGminiのアクセスはこちら