スターサーバーのディレクトリについて!FTPアカウント追加
スターサーバーは、(旧ミニバード・旧ファイアバード)
初期設定のFTPアカウントでは「追加ドメイン」が見えない!
オウルネットで提供している、共用サーバー「スターサーバー」なんですが
一般的な「初期FTPアカウント」が少々異なって
「/home/サーバーID/[ドメイン]/public_html」
この「ドメイン」の階層に、追加したドメインのパス(フォルダ)が作成されるのだが
「初期FTPアカウント」で、FTPクライアントを接続しても、
「ドメイン」が、見えない仕様になっていて
初めから与えられている
サブドメインのディレクトリ(ドメインの下の階層)のFTPアカウントとなる
要するに、「ドメインのパス」に行けない状態
あれー、FTPでアップロードしたいのに、
どこにすれば? アップロード先が解らないよ!
ですので、独自ドメインを追加した場合
見えない状態のままなので
FTPツールで、初期設定で接続した場合
初めて利用する、特に初心者さんにとって、ちょっと戸惑ってしまうかもしれないね!
また、独自ドメインを追加すると
自動的に、FTPアカウントも作成されるのだが、
初期FTPアカウント 及び、ドメイン追加の際に作成されたFTPアカウントでは
「public_html」より上の階層にはいけない状態で、
FTPクライアント及び、WebFTP(ファイルマネージャー)で接続しても
それぞれのドメインの「public_html」にアクセスする形になってしまう
FTPクライアント(FTPツール)に関しては、
ドメイン1っ1っからの接続設定する形になるので、ちょっとめんどくさい!
この様に、ちょっと面倒くさい仕様になっているので
新にFTPアカウントを作成して、全ドメインのディレクトリを見られる状態に!
ただし、これは、FTPの追加設定を提供してる「ライト」以上のプランに限り
エコノミープランは、FTP追加が非対応なので、ドメイン毎に接続するしかない!
エコノミー | ライト | スタンダード | プレミアム | ビジネス | |
追加FTPアカウント | 0個 | 2個 | 5個 | 10個 | 30個 |
1つのアカウントで全てのディレクトリを見える様にするには
全てのディレクトリを見える様にするには?
新にFTPアカウントを追加します。
FTPクライアントで接続して、全てのドメインの
「/home/サーバーID/[ドメイン名]/public_html」にアクセスできる状態です。
1 「ホームページ」の「FTPアカウント設定」を選択
2 「初期ドメイン」の「選択」をクリック
・初期FTPアカウント
・ドメインを追加した際に自動的に作成されたFTPアカウント
3 「FTPアカウント追加」を選択
4 FTPアカウントの追加設定(入力したら「確認画面」をクリック)
FTPアカウントID・・・(任意の半角英数字)
パスワード・・・・・・(任意の半角英数字)
ホームパス・・・・・・(空欄)
サイズ・・・・・・・・(任意の数字)
メモ・・・・・・・・・(アカウントを増やした時に分かりやすい用にメモ)
5 FTPアカウントの追加設定の確認
6 FTPアカウントが追加されました
「ログイン」をクリックすることで、ファイルマネージャーにアクセス
7 ファイルマネージャー
追加した全ドメインのディレクトリ
「/home/サーバーID/[ドメイン名]/public_html」
8 FTPツール(FTPクライアント)で接続する場合
FTPS(FTP over SSL)対応|SFTP(SSH)非対応
暗号化(明示的な FTP over TLS が必要)を選択
FTPアカウントで設定した「FTPアカウントID」「パスワード」を使って接続
- ホスト・・・・・・・・(初期設定のFTPホスト名)
- ユーザー名・・・・・・(FTPアカウントID)
- パスワード・・・・・・(パスワード)
9 FTPツール(FTPクライアント)で接続
追加した全ドメインのディレクトリ
「/home/サーバーID/[ドメイン名]/public_html」
これで、初期設定で接続した時に、サブドメインのディレクトリしか見えなかったものが、FTPアカウントを追加して、接続設定を変更する事で、全てのディレクトリが見えるようになりました。
■キャンペーン
サーバー初期設定費用0円キャンペーン
2019年11月1日(金) 12:00 ~ 2020年4月30日(木) 18:00
エコノミー・ライト・スタンダード
サーバー初期設定費用が無料! 1,650円 → 0円
プレミアム・ビジネス
サーバー初期設定費用が無料! 5,500円 → 0円
■無料お試し期間14日間■ |
---|
ネットオウルが運営する格安レンタルサーバー
高性能CPU・大容量メモリの最新サーバー
オールSSD環境 ~ 上位プランはCPU性能がアップ
無料で使える独自SSL機能
無料のSSL証明書「Let's Encrypt」を設定
仮想CPUが割り当てクラウド型高速サーバー!
エコノミー | ライト | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|---|---|
月/138円 | 月/275円 | 月/550円 | 月/1,650円 | 月/4,400円 |
初期費用 | 容量 | マルチドメイン | データベース | 転送量 | 無料SSL・HTTP/2 |
---|---|---|---|---|---|
1,620円 | 50GB | 50個 | 1個 | 150(GB/月) | 対応・非対応 |
nginx 無料独自SSL HTTP/2 オールSSD WordPressセキュリティ設定 |
(※上記は、ライトプランの詳細)
※ 価格は年間(12ヶ月)申し込みをした場合の、税込み10%の金額を記載