エクストリムの特徴!評判・評価
お手頃価格(100円程度)から、3プラン用意
一番下位プランでもデータベースが使える!
エクストリム
ドメインキーパーを運営する㈱ハイパーボックス
ドメイン事業からホスティングサービス、SSLサーバ証明書なども運営
都内データセンターを拠点に、
平成10年10月に、エクストリムレンタルサーバーをリリース
近年、何かと評判もでてきている傾向で、
2015年現在で、5年間で、44,800ユーザーが利用!
サポートに関しては、
土日祝を除く、(10:00〜18:00)のサポート体制です。
エクストリムの特徴
ライトプラン | |
---|---|
利用料金(1ヶ月契約) | (初期費用/1,100円)+(月/242円) 税込10% |
利用料金(3ヶ月契約) | (初期費用/1,100円)+(月/188円) 税込10% |
利用料金(6ヶ月契約) | (初期費用/1,100円)+(月/167円) 税込10% |
利用料金(12ヶ月契約) | (初期費用/1,100円)+(月/110円) 税込10% |
利用料金(2年契約) | (初期費用/1,100円)+(月/107円) 税込10% |
利用料金(3年契約) | (初期費用/1,100円)+(月/103円) 税込10% |
WEBサーバー(ソフトウェア) | Apache |
---|---|
容量(ストレージ) | 2GB (HDD 仕様) |
転送量の目安 | 非公開「転送量課金 なし」 |
マルチドメイン / サブドメイン | 30個 |
データベース(MySQL) | 3個(HHD 仕様) |
FTPアカウント / FTPS / SFTP | 1個 / FTPS対応 / SFTP非対応 |
CGI / SSI / PHP / SSH | 対応 / 対応 / PHP5 / 非対応 |
独自SSL | オプションの対応 無し |
無料SSL(SNI・HTTP/2) | 無料 Let's Encrypt 対応(対応・非対応) |
高速化仕様 | モジュール版PHP(PHP 5.6) |
自動バックアップ | 標準装備 / 全データ(MySQL対応)(週1回/月1回/設定) |
メールアカウント / ウェブメール | 30個 / 標準装備 |
ウイルス駆除 / スパムフィルタ | 標準装備 / 標準装備 |
自動インストール機能 | 「WordPress」「Movable Type」など、多数あり |
ライトプラン | |
---|---|
利用料金(1ヶ月契約) | (初期費用/1,100円)+(月/330円) 税込10% |
利用料金(3ヶ月契約) | (初期費用/1,100円)+(月/330円) 税込10% |
利用料金(6ヶ月契約) | (初期費用/1,100円)+(月/302円) 税込10% |
利用料金(12ヶ月契約) | (初期費用/1,100円)+(月/250円) 税込10% |
利用料金(2年契約) | (初期費用/1,100円)+(月/229円) 税込10% |
利用料金(3年契約) | (初期費用/1,100円)+(月/209円) 税込10% |
WEBサーバー(ソフトウェア) | Apache |
---|---|
容量(ストレージ) | 10GB (HDD 仕様) |
転送量の目安 | 非公開「転送量課金 なし」 |
マルチドメイン / サブドメイン | 50個 |
データベース(MySQL) | 5個(HHD 仕様) |
FTPアカウント / FTPS / SFTP | 1個 / FTPS対応 / SFTP非対応 |
CGI / SSI / PHP / SSH | 対応 / 対応 / PHP5 / 非対応 |
独自SSL | オプションの対応 無し |
無料SSL(SNI・HTTP/2) | 無料 Let's Encrypt 対応(対応・非対応) |
高速化仕様 | モジュール版PHP(PHP 5.6) |
自動バックアップ | 標準装備 / 全データ(MySQL対応)(週1回/月1回/設定) |
メールアカウント / ウェブメール | 50個 / 標準装備 |
ウイルス駆除 / スパムフィルタ | 標準装備 / 標準装備 |
自動インストール機能 | 「WordPress」「Movable Type」など、多数あり |
ライトプラン | |
---|---|
利用料金(1ヶ月契約) | (初期費用/1,100円)+(月/440円) 税込10% |
利用料金(3ヶ月契約) | (初期費用/1,100円)+(月/440円) 税込10% |
利用料金(6ヶ月契約) | (初期費用/1,100円)+(月/402円) 税込10% |
利用料金(12ヶ月契約) | (初期費用/1,100円)+(月/339円) 税込10% |
利用料金(2年契約) | (初期費用/1,100円)+(月/313円) 税込10% |
利用料金(3年契約) | (初期費用/1,100円)+(月/261円) 税込10% |
WEBサーバー(ソフトウェア) | Apache |
---|---|
容量(ストレージ) | 20GB (HDD 仕様) |
転送量の目安 | 非公開「転送量課金 なし」 |
マルチドメイン / サブドメイン | 100個 |
データベース(MySQL) | 10個(HHD 仕様) |
FTPアカウント / FTPS / SFTP | 1個 / FTPS対応 / SFTP非対応 |
CGI / SSI / PHP / SSH | 対応 / 対応 / PHP5 / 非対応 |
独自SSL | オプションの対応 無し |
無料SSL(SNI・HTTP/2) | 無料 Let's Encrypt 対応(対応・非対応) |
高速化仕様 | モジュール版PHP(PHP 5.6) |
自動バックアップ | 標準装備 / 全データ(MySQL対応)(週1回/月1回/設定) |
メールアカウント / ウェブメール | 200個 / 標準装備 |
ウイルス駆除 / スパムフィルタ | 標準装備 / 標準装備 |
自動インストール機能 | 「WordPress」「Movable Type」など、多数あり |
■国内大手データセンターに収容
■サーバー収容人数は非公開
■メール機能
メールエイリアス/メール転送/Webメール/ウィルスチェック/迷惑フィルター
SMTP/POP3/IMAP/POPbeforeSMTP/SMTP AUTH(PLAIN/CRAM-MD5)
SMTPS/POP3S/IMAPS/メーリングリスト/メールマガジン
ライト | ベーシック | ビッグ | |
---|---|---|---|
メーリングリスト | 2件(登録数300) | 10件(登録数300) | 15件(登録数300) |
メールマガジン | 3件(登録数300) | 10件(登録数300) | 20件(登録数300) |
メール配信数制限 | 100通/時間、1,000通/日 | 300通/時間、3,000通/日 | 1,000通/時間、10,000通/日 |
■サポート体制
メールにて24時間365日受付(平日対応10:00~18:00)
■無料お試し期間14日間
サーバースペック | |
---|---|
サーバーOS | Redhat系 Linux |
CPU | 詳細は非公開 |
メモリー | 詳細は非公開 |
サーバー収容人数 | 詳細は非公開 |
サーバー管理 | 国内大手データセンター収容 |
HDD構成 | 詳細は非公開 |
WordPressでブログを始めるのであれば
基本的な機能は十分に備えている
エクストリムに対する評価は?
エクストリムの評価
最近、何かと名前が上がってる感が強くて、好評価でもあるね
1年契約で月額108円、データベースが3個付いてきてるのが理由のようだ
まぁ、確かに、データベース3個はデカイよね! 全体的に他社と比べても、
価格以上のMD数とDB数になっているので、コスパが良いなんて声も聞こえる
そう言った意味では、エクストリムを使うのも有りだと思うけど
ただ、基本的には、ブログ程度の薄い感じのサイトだよね
転送量も非公開だし、負荷による影響が出やすいので、ちょっと辛いと思う
それに、サービス開始後5年くらい、機能の強化がされてないのが気になるね
エクストリム の お申込み