アクセス制限(BASIC認証)とは?
BASIC認証(ベーシック認証)「Basic Authentication」の略
HTTPを用いた通信する認証方式の一つ。基本認証とも呼ばれている
ユーザーがWebサーバ上で、アクセスすると、ダイヤルボックスが表示され
ユーザー名とパスワードを入力する事で、認証に応じる。事で知られています。
ダイヤルボックスの形は、ブラウザによって異なります。
基本的には、
パスワードを用いたアクセス制限を、「BASIC認証」と、思って頂いてよいです。
しかし、「BASIC認証」では、
サーバーで、アクセスを許可しているユーザーを設定する事も可能で
- ユーザー名とパスワードの入力で制限する
- 特定のユーザーのみ「許可 ・拒否」で制限する
- 特定のドメインを「許可 ・拒否」で制限する
また、これらを組み合わせて、複合制限する事も可能です。
ただ、最も基本的な認証方法ではあるが、
入力された情報には、暗号化されていない点から
セキュリティ的に、簡易方式になるので、使い方には十分注意が必要
しかしながら、使い方には、自由度があり
アクセス制限をかける事によって、
特定のユーザーのみが、閲覧できるページに誘導できるので、
多くの方に、利用されている認証方法になります。
BASIC認証(アクセス制限)は、
「.htaccess」「.htpasswd」ファイルに定義して、作成する事になり、
ディレクトリ(フォルダ) 単位に、作成する事も
ページ単位に、作成する事も可能になります。
こう言った形で作成する事によって
ディレクトリ内で制限された、全てのURLに、アクセス制限を掛けられる
もちろん、サイト全体にアクセス制限する事も
複数のディレクトリに、アクセス制限する事も可能です。
とは言え、初心者の方にとっては、少々、 難易度が高いですが
しかし、近年は、レンタルサーバー機能の1つとして、
「アクセス制限機能」がある、サーバーも多くあるので、
比較的、簡単に、作成する事もでき、
サーバー会社にもよるが、ボタン1つで設定する事ができ、便利な機能になります。