「mouse」DAIVシリーズ選んだ理由は7個!レビューを掲載
マウスコンピューターの、DAIV-DGZ520シリーズを購入した!
機種は、ディスクトップパソコン「DAIV-DGZ520M1-SH2」

以前使っていたのは、4年前くらいに購入した
HP ENVY Phoenix 800-090jp/CT Desktop PC インテルCore i7-3930K 3.20GHz プロセッサー冷却方式(水冷クーラー) メモリ16GB HDD 1TBハードドライブ(SATA, 7200rpm) NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 660 (1.5GB)
調子が悪くなったので、前々から気になってたクリエイター向けの「DAIV」を検討
マウスコンピューターを選んだ理由は、以下の7個のポイントで判断した!
マウスコンピューターは、日本におけるBTOパソコンメーカーの先駆け
高品質、かつリーズナブルなパソコンを提供!
ポイント1
以前使っていたHPより、「性能・価格」を検討して勝っていると感じたから
ポイント2
日本人が対応しているサポート!しかも24時間体制で対応してくれるから
ポイント3
保証期間や保証内容が充実していて幅の広い形で選択できるから
ポイント4
他社よりも柔軟にカスタマイズができて、お好みの性能を拡張して選べるから
ポイント5
コスパに優れていて、尚且つ近年のマウスコンピューターは信頼できるから
ポイント6
乃木坂46のCMでお馴染み、また「DAIV、G-Tune」等ブランド力が高いから
ポイント7
修理工場は埼玉サービスセンター「96時間での修理完了サービス」が対応
mouseコンピューターは、国内BTOパソコンメーカー
BTOパソコンとは、パソコンの中身を選んで、必要がないソフトはいらない!必要なものをお好みで選んでオーダーする。完成品とは違い自由度が高いのが魅力
「OS、CPU、メモリ、HDD、SSD、グラフィックスカード」「光学ドライブ、CPUファン、ケースファン、電源」など、予算に合わせて細かくパーツを選べる。選択が柔軟に対応している
以前のマウスコンピューターのサポート体制は、いち早く電話に出ることを重視して、FAQの一覧表示を見ながら対応し、解決はユーザーに丸投げして他の電話に出ることが優先された
現在は、2010年から沖縄コールセンターを自社運営に切り替えて、ユーザーが問題を解決するまで対応するシステムに切り替えた。また、オペレーター向けのFAQ情報を3000件から1万件に増やし、一部を顧客がシリアルナンバーで検索できるようにした
2017年12月23日購入
DAIV-DGZ520M1-SH2
標準 | 選んだオプション | |
---|---|---|
OS | Windows 10 Home 64ビット | |
CPU | インテル i7-8700 プロセッサー (6コア/12スレッド/3.20GHz) | インテル i7-8700K プロセッサー (6コア/12スレッド/3.70GHz) |
CPUファン | 標準CPUクーラー | 水冷CPUクーラー |
メモリ | 16GB メモリ(8GB×2) | 32GB メモリ(16GB×2) |
SSD (M.2) | SSD ( M.2 ) 無し | 256GB NVM Express SSD (インテル 600p) |
SSD | 240GB SSD (6Gbps 対応) | 275GB SSD (Crucial MX300) |
SSDまたはHDD | 3TB HDD 7200rpm (6Gbps対応) | |
グラフィックス | NVIDIA GeForce GTX1070 / 8GB | |
ケースFAN | ケースファン増設なし | 12cm フロント吸気ファン |
電源 | 700W 電源 (80PLUS BRONZE) | 700W 電源 (80PLUS GOLD) |
オフィスソフト | オフィスソフト無し | |
サポート | 1年間センドバック修理保証 | 3年間ピックアップ修理保証 安心パックサービス |
およそ290,000円弱の構成
マウスコンピューター対する評価は?
「mouse」評価
ここまでの性能を存分に引き出せているのか?は難しいのだが・・・気分は最高!
正直、メモリも16GB、8GBで十分だし、グラフィックスも GTX1050でもよかったが
まぁ、それでも「Photoshop Elements」など、いろいろソフトも使っているので
6コア12スレッドCPU、32GBメモリで高解像度データの処理も高速で快適だね!
ハイスペック高性能モデルでコストパフォーマンスが良いのが一番の強みで
BTOパソコンメーカーとして「パソコン工房」「ドスパラ」も検討する1っですが
双方とも、非常に低価格で構成できて人気もあるとは思うんですが・・・
ブランド力が強い「DAIV」の魅力と、やはりサポート力が充実している
マウスコンピューターを選んだ次第ですね!
マウスコンピューター改め「mouse」
一般用途向けPCブランド「mouse」
ハイエンドゲームユーザー向け「G-Tune」
クリエイター向けPCブランド「DAIV」
高品質で充実サポートのビジネスPC「MousePro」
「品質・サポート」高いレベルのBTOパソコン