エラーページ404は利便性の高いものに、その作成方法と注意点


削除したページとかにアクセスすると、

「そんなページないってば!なに探しての?」


と、アクセスしたURIと一致するものが見つからないと表示されます。

要するに、
ステータスコードにより、「404 Not Found」と返されます。
HTTPステータスコードとは



想定されるのが、
ページを削除した場合、他サイトのリンクからの経由でアクセスされた場合や、
アドレスを間違った場合も404エラーが発生することもあります。

で、どう言う表示画面になるかと言うと、
レンタルサーバーで用意されてるものや、ブラウザの標準メッセージか表示されます。

例えば、エックスサーバー
エックスサーバー

例えば、ブラウザ
ブラウザ

この表示された画面を変更する事ができます。
変更するメリットとしては

ご自身のwebサイトにあった好みのエラーページを作成できる。
ユーザーがサイトを閉じてしまうことなく、探してる情報に誘導できる。
ユーザーの利便性を高めることができる。





この「404 Not Found」をカスタマイズする方法です。

「.htaccess(ドット・エィチ・ティー・アクセス)」
の、 設置の許可があるレンタルサーバーが必要です。→.htaccessとは

  1. まず、404ページを作成します。
    エディタ等で、エラー表示用に、HTMLファイルを作成します。
    ファイル名は任意でかまいません。仮に 「404.html」にします。


  2. 作成できたら「404.html」のファイルをアップロードします。
    「index.html」が置かれているディレクトリへアップロードします。


  3. 次に, エディタ等で「htaccess.txt」ファイルを作成します。
    「.htaccess」のファイル名で作成して、下記のように記述します。
    ErrorDocument 404 /404.html


  4. その他のエラーも追加する
    「404.html」ファイルを作成した時同様に、
    「401.html」「403.html」「500.html」を作成します。


    「.htaccess」のファイルには、下記のように記述します。
    ErrorDocument 404 /404.html
    ErrorDocument 401 /401.html
    ErrorDocument 403 /403.html
    ErrorDocument 500 /500.html



注意事項:
エラーページを、表示した際のステータスコードを、
200になるような設定にしかたは良くありません。 
→ソフト404ってなんですか?

ステータスコードを確認できます。
ステータスコードチェッカー




エックスサーバーの場合、ログインパネルで「エラーページ設定」

エックスサーバーをご利用の方は、管理画面(ログインパネル)で
エラーページの設定が行えます。

ログインパネル
ログインパネル

「エラーページ設定」をクリック
エラーページ設定
「ONにする」にすると、エラーが発生した場合に
「エラーページ設置場所」にページが表示される設定になります。

その他のエラーページにも対応してます。

  • 400(URLが誤っている)
  • 401(認証に失敗した)
  • 403(アクセス権を持っていない)
  • 404(ファイルが存在しない)
  • 500(内部サーバーエラー)
  • 510(サーバー負荷による制限)

エラーページの設置場所は、
エディタ等で、エラー表示用に、HTMLファイルを作成します。
「index.html」が置かれているディレクトリへアップロードします。

ファイル名は
「400.html、401.html、403.html、404.html、500.html、510.html」